Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/236ed553df2a89103ec9ad28a4154ee4fbfd16e2
名古屋市の河村たかし市長は23日午前、定例記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「名古屋・河村たかし市長が定例会見(2023年1月23日)」に対応しております。 【動画】名古屋・河村たかし市長が定例会見(2023年1月23日) ◇ ◇
病床使用率は現在も70%と高い水準
河村:どうぞ。 記者:お願いします。幹事社の日刊工業新聞社の津島です。それでは市長、お願いします。 河村:それでは1月23日の月曜日、定例会見を始めたいと思います。まず、おはようございます。 まずコロナについてでございますが、発生状況は1月16日月曜日から昨日までの1週間で、新規患者が合計1万1437名と、先週は新たに34名の方がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。また、昨日発表時点で名古屋市内の医療機関における入院者数は691名ということでございます。なお、このうち新型コロナ専用病床の入院者数は422名であり、病床使用率は70%、自宅療養者は1万1318名となっております。1週間の新規患者は前の週と比較して約0.7倍と減少しておりますが、それでも多いときは1日で2800人を超える患者が発生している状況でございます。病床使用率は現在も70%と高い水準でございまして、満床となっている医療機関が多いため、入院の受け入れは厳しい状況でございます。
コロナ・インフルの同時流行に注意必要
インフルエンザにつきましては、愛知県内の一部地域で患者の定点医療機関当たりの報告数が基準を超えたため、1月19日木曜日に県内全域にインフルエンザ注意報が発令されており、市内の感染者数の増加傾向が続いております。学校施設などでは、学級閉鎖となるところも出ていることから、新型コロナとインフルエンザの同時流行にいっそうの注意が必要でございます。皆さま方には十分な換気とか、小まめな手洗いと、また消毒、場面に応じた適切なマスクですね。時には抗原検査キットや解熱・鎮痛薬等の事前購入をお願いします。ということでございまして、これ、その次のね。 次はワクチンの状況でございます。昨日までにオミクロン株対応ワクチンの接種を終えた方は77万6394名と、12歳以上の人口に対する割合は37.5%ということになっております。1週間で3万7000人は増えとって、36%だったのが37.5%になっとるということのようでございます。 大規模接種会場についてでございますが、現在イオンタウン有松がファイザー、SUNSHINE SAKAEはモデルナのBA.4-5対応型ワクチンを使用して、いずれも午前10時から午後8時まで接種を実施しております。イオンタウン有松は月曜日を休場と、SUNSHINE SAKAEは火曜日を休場としておりますのでご注意ください。予約なし接種は両会場の開設日に午前11時から午後7時まで実施し、事前に予約をされとる方を優先しております。各会場の予約は予約専用ウェブサイトおよびコールセンターで行っておりますので、円滑に接種を受けていただくためにできるだけ予約してお越しくださいと。 2月以降の大規模接種会場はSUNSHINE SAKAE会場の1カ所となります。開設日は毎週金・土・日の週3日間。開設時間は金曜日と土曜日は午後1時から午後8時まで、日曜日は午前10時から午後5時までということでございますので、十分確認をしてください。 次に、これのやつねえやな、いつものやつ。こんなことを考えとった【***00:05:06】。 男性:失礼しました。 河村:冗談、冗談。毎週出させていただいておりますけど、この全国に先駆けて名古屋で開設しました、ワクチン接種後の長期的な副反応相談窓口ということでございます。令和4年3月25日の開設以来、1964件、相談を受けまして、967件、これですか、にドクターの皆さんをご案内させていただいております。
痛みが一番トップ
相談を受ける方は、しょっちゅう言っておりますけど、愛知県看護協会の協力を得まして、ナースさんたちが対応しております。ですから、その時点でも専門的ないろんなアドバイスが受けられますので、ぜひ電話してちょうだいということで、だいたい1000件ですね。やっぱり痛みが一番トップで、1032件と。それから、くらくらするというめまいっていうのが、次は618件ということでございます。相談電話番号は、この090-1886-6370、あるいは1886-6380へお電話をいただきたいと思います。 この間ちょっと報道されましたけど、ワクチン打ちまして、半身がうまく動かないというか、不随になって仕事ができなくなったという方には直接ヒアリングをしまして、国が判定はするんですけど、名古屋市独自の応援も、書類を作るのにさえお金がかかるということで大変みたいですね、あれ。いうことでございますので、そういうことも、生活支援せないかんという状況でございます。本当にお悩みの方は、ぜひ遠慮されませんように、お電話をいただけたらと思います。 あとこの967件、こちらのほうよりもこっちですね、1000件の方のあとのフォロー状況は、ちょっと返ってきとる書類がありますんで、若干見させていただきましたけど、まあまあ、しばらくたって治った方もおみえになりますし、もうちょっとデータがそろいましたら。17機関、40症例ぐらいフォローされとるんですけど、回収したのが9ドクター、9医療機関、20症例については回収済みということでなっておりますが、どういう薬を飲んだら治ったのか、治らんのか、治ったにしてもどういう治り方なんだということについて、きちっとフォローをさせていただいておるということでございます。繰り返しますけど、ぜひ人権侵害、不当な差別等ならんようにお願いしてるということでございますが。
いまや患者が一番多いのは日本
これ、繰り返し、毎週言っとりますけど、名古屋大学の小島勢二さんというドクターの、小児科のドクターの方ですけど、小児がんの専門家だ言ってみえたんですけどね。が、あれはアゴラというやつかな、いうのでしゃべってみえますから、いろいろ。で、これもなかなか、そうでねやというまた大学の先生もおって、ワクチンは効くんだという人もいますけど、小島先生たちといいますか、福島さんもそうかな。福島さんは京都大学の出身で、わしの高校の同級生ですけど、あの人は。 なんかは、なかなか、小島さんなんかが言っとるのはワクチンは、世界の統計ですけど、統計っていろいろあるという説もあるんですけど、世界の統計でワクチンを打ったほうが実は患者と死亡者数は多くなるということは言っておりますんで。皆さん、聞くと、えー? って、そんなことかねと思われる、NHKの言っとるのと全然違うじゃねえかと。NHKが言っとるわけではありませんが、厚労省とそちら側のワクチン積極派のドクターは打たないかんということを言っとる人もおります、聞きますからということですが、ぜひ、皆さんにおかれましては、この画像を見た人におかれましては、一遍、小島さんのあれを見ていただいて。 これはなかなか、NHKではなんでやらんのかどうかは知りませんけど、ネットで見ていただくと、今のような各国の比較で数字を出しております。いまや患者が一番多いのは日本と。中国が1個あるんですけど、中国は訳が分からんのでちょっとやめさせていただいて、日本と。それから多重接種いうんかな。3回以上といいますか、4回以上といいますか、の数が一番多いのも日本ということでございまして、それ、なぜなんだというところを。 あんまりそっちのほうの話ばかりしとるんですけど、そんなしてるところまでいかんけど、ワクチンを打つとメッセンジャーRNAというのは自然、人間の体には皆さんご承知のように抗体というのがありまして、自然免疫か。それ、元気にしとると、全病原菌が入ってくると全部病気にかかるわけではねえわけですよね。それに打ち勝つ免疫のメカニズムがありますけど、メッセンジャーRNAを何回か打つことによって、かえってその自然免疫を殺してしまうと。という言い方ですわね。で、帯状疱疹が非常に多いと。まだ増えるかな、この先。帯状疱疹。なんか多いらしいようで。 職員:帯状疱疹自身は水痘が減った、水ぼうそうが減ったことによって増えておるというような大きな流れでございます。コロナにかかったあととか、コロナワクチン打ったあとに帯状疱疹が増えるかどうかについてはいろんな報告があるのが現状だと思います。
名古屋城復元の説明会
河村:今のお話が客観的なドクターの話ですので、わしの話をあんまり信じてもらっても医学的根拠はあんまりありませんので。ということでございますが、皆さんにおかれましては、それと、よう言ってますけど、子供さんの、健康な子供さんにはよほど慎重にやられたほうがいいんではないかと私は思っております。以上でございますか。 以上、プラス、せっかくですから、この間、記者の皆さん来てみえましたけど、名古屋城についての伏見の市民意見、正式な名前、なんやった、あれ。前ですけど。説明会ですね。市民の皆さんへの名古屋城の説明会。あれはあそこで言いましたけど、本当びっくりしましたね。あんな、NHKによりますと200名ということでございますけど、200名の方が、あんなにみえたの初めてですわ。 ほんで、異常に反対意見が多かったと、異常ということを言ったかどうかは知らん、書いてある以上は僕が言ったか分からんけども。どっちかいうと、お城の木造化そのものに反対の意見の方も、意見も多く出ましてですね、これ。来てみえた人はよう分かっとると思いますけど。ほかの会場でしゃべった人はちょっと、いや、いろんな人にしゃべってもらわなあかんで、やめてちょと言わなあかんぐらいは意見がありましたけど、1件もなかったですね、木造をやめろというのは。200人いて7、8人だったかな、あれ。だいたい。意見を会場から取らせていただき。だいたい、1名の方だけちょっと時間切れになりましたけど、あとは全部話をいただいてたんですけど、木造反対は0だったですね。
図面に基づいてやっていく
それから、バリアフリーにおいても、1名の方は、河村さん、柔軟にいろいろ考えたってちょうよという意見をもらった。もう1人は、これはうれしかったです。河村さんの意見に賛成だと、はっきりマイクでしゃべられました。私はちなみに、エレベーターはやめてちょと言っておりますんで、賛成だと。で、もう1人、なんて言いましたかな、いろんな技術ができるんじゃないかもあったんじゃないか、ちょっとようあれですけど、皆さん、そういうご意見で。 そのときに、囲みでも申し上げましたけど、やっぱり名古屋は名古屋城しかねえのでね、これ、本当に。こんなことあまり言いたないわけですけど、ほかにたくさんの宝があると言ったほうがええんですけど、草薙の剣が1個と、えらい宝がありますけど、これちょっとなんともなりませんので、ここはですね。神様の宝いうことになりますし。もう1個は【*******00:15:11】、お釈迦さんの骨があるの。ご神骨が。お釈迦さんのご神骨いうのは日本中にようけあるということが書いてありますけど、日本の中には本当の根拠のあるご神骨は覚王山の日泰寺のところにあります。これは本物ということで、どえらい宝なんです、これ実は。 だから、この3つ。名古屋三種の神器といいます、これ。名古屋三種の神器。1つは名古屋のお城の木造。図面があるから、これ、木造って。もう1つは熱田神宮の草薙の剣。もう1個は覚王山日泰寺にありますお釈迦さんのご神骨ですよ。本物のお釈迦さんの骨と。これはイギリス人だったかな。ネパールかなんかへ行って発見しまして、そこに一緒にあるやつで年代がちょっと、なんか書いてあるのがあったのかな、ということでございまして、この3つの中の1つの名古屋のお城の天守はやっぱり名古屋の宝として残していこうじゃねえかと、1000年もということがありますので、そういうことでございます。 それから、最後お別れのときに言いましたけど、この復元というやつの理解というのはなかなかねえと思います。これ、これだけのお城の天守でこういう復元やるのは初めてですから。世界で日本しかありませんので、世界で1個しかないと。図面に基づいてやっていくと。
技術革新を否定するものではない
で、同じ場所で図面に基づいて、それから材料も同じものを使うと。燃えたとしてもね。その場合は、俺は文化庁の偉いさまに前、聞いたことがあるんやけども、河村さん、その前は燃えなかったというふうに見なすんだと言ってましたね。日本の木の文化は。そうしないとなくなっちゃいますから、文化財は。パルテノン神殿とか、この間フランス行きまして、フランス行ったときにパリも行きましたけど、ノートルダム寺院がありますけど、表の壁はほとんどそのまま残ってます、石だもんで。木の部分は焼け落ちとるんだけれど。 で、名古屋城は、今の話で、全部焼け落ちて、なしになったようですけどそれは違うんだと。現にそこに、前の、400年前に徳川家康氏が上ったであろうと。これはちょっと記録がねえでいかんの。一遍、探さないかんの。たぶん上ってますわね、自分で造った城ですから。1614年か。たぶん上っとったと思いますけど、その後ろは焼けなかったんだと、これは。残ったんだというふうに考えないかんと。見なすんだということを文化庁の偉いさんが僕に言ってました。木の文化においては。ということでございますので、最後、皆さんにも閉会のときに言ってきましたけど、そういう気持ちでぜひ見ていただきたいと。 だけど技術革新を否定するものではありませんので、いろいろとですね。ちょこっとでも上に上がっていけるような技術的な工夫はさらにいろいろ探究したほうが。探究することは非常にええことだし。それはあんまり言うとややこしなるけど、普通のうちの2階上がっていく場合でも、足が悪うなると、そういう機械というか、工夫によって上がれるようになりゃ、非常に素晴らしいことだよね、それは。
名古屋の人はやっぱり名古屋城を愛している
ただ、わしはできると思いますよ、もうすぐ。なんせ決まった階段ですから、あれ。これ。あそこの。そこにありますけども、模型というか本物が。その階段をこうやって上がるとき、膝みたいなものがあればいいわけよ。膝は非常に難しいところだし、ロボットの会社から聞いたことがあるけど、膝みたいなものでまず1段上がって、次、もう1個上がって、こういうふうに上がっていくというのは、これ、今はまだ確たるものはちょっとないですけど、できるだろうというふうに思っております。 そんなことで非常に、僕とすれば、伏見の集会は200人集まりまして大変うれしかったです。ええ。ああ、名古屋の人はやっぱり名古屋城を愛しとるな、みんな、というふうに思いましたね。河村さんのバリアフリーの方針は、僕は支持する言うて。言った人がおったもんで、これはまたうれしかったですわ。今までのことを思うと、えらい違いということでございました。 それからもう1つ、今日の幹事会で言ったことでいいますと、きのう「ウイスキーラバーズ」というのが吹上のホールでやりまして、ウイスキーをいろいろ、ものすごい種類のメーカーと、それから、これ一番うめえな思ったのはソフトクリームの上にスプレーでウイスキーかけるんですわ。これを食うとどえらいうまいね、これは本当に。ああ、こんなええもんかと思いまして。 やっぱり食文化っていうのか、あの吹上のホールにようけな人があって、庶民というか、市民の笑顔にあふれとったですよ。いや、酒飲んどるんだけど、みんなですね。わしも2曲ばかり歌を歌いまして。1曲目は「ウイスキーが、お好きでしょ」という石川さゆりの歌でございましたけども。もう1個はいつもエルヴィス・プレスリーの「Can't Help Falling In Love」というやつを歌いまして、まあまあ皆さんに喜んでいただいたと。名古屋でやっぱり、もう【****00:21:00】あったもんで、いろんなものが。やっぱり食文化いうのは、柳橋の市場もそうですけど、大いに盛り上げないかんなというふうに深く感じましたね、今日の幹事会でちょっと指示しておきましたけど。 そういうことで、すみません。以上でございます。
スクールランチの談合疑いで公取が調査。受け止めを
記者:ありがとうございます。それでは市政一般について各社さんお願いします。質問のある方は挙手の上、マイクを受け取ってからご質問をお願いします。 記者:市長、どうも。中日の菊谷です。先週、公正取引委員会が中学のスクールランチの委託事業について、参加している企業7社に立ち入り検査を行いました。談合の疑いがあるということなんですけども、そもそもスクールランチの制度、平成5年から始まってて、もうすぐ30年、今年で30年っていうことなんですけども、談合、今回、公取の調査が入った受け止めと、何か市教委側でも改善すべきことがあるんじゃないかと思うんですけども、今のとこ率直にどう思われているかお聞きしたいです。 河村:学校給食に関しては、いろんな、昔から関与があるんでねえかということはある程度言われてきたもんでございまして。お母ちゃんの負担になりますよね、これ。談合して高い値段でやっとりますと。談合の事実があったかないかまだ分かりませんけど、そういうことはいかんことではありますけど。600、材料費330円か。これは別途に支給と。それから給食費は600円じゃなかったですかね。だから900円以上するんです、あれ。1食。だから900円する昼飯いうとなかなかのもんですよ、これは。実際。なんだ。 職員:【僕 00:23:23】からも少しよろしいですか。 河村:なんで、しゃべってや。 職員:すみません、食材費なんですけども、330円ではなく320円。 河村:あ、20円か。失礼いたしました。10円間違えましたけど。食材費320円は、だから別途支給って、どこへ支給すんだね、あれは。320円は。 職員:320円は、生徒保護者から業者のほうに直接渡る仕組みとなっています。
公取任せにせず調べる
河村:業者のほうへいくんですか。 職員:はい。 河村:ほんで、調理代が600円と。 職員:そうですね、食材費以外の、保護者負担以外の公費負担の部分が600円。令和3年度の金額で600円となっております。 河村:600円、はい。保護者負担で320円。あと税金というか、市負担が600円。920円ということですわね。さあ、これはどうだということでございますんで、一遍、わしもちゃんと調べて、これ。920円の弁当、スクールランチというのはまあまあですからね、これ。だけどいろいろうまいとかどうのこうのいう話もありますで、これね。一遍、かといって、あんまりにも小さい、小さいっていかんけど、みんな飯食うの大変だもんで、はっきり言って。 あと大企業の不正は、わしはものすごい頭にきますけどね。この辺のところはどうなっとんのか、しかし、いかんことはいかんですから、ちゃんと調べてみてやと。920円の弁当だったら、普通だったら子供さんからと親からも、喜びの声は普通上がるんじゃないかね、今だったら。うまい弁当だなと。ということですけど、あんまりそういうことをそんな聞いたことないんで。 記者:不評の声もありましたからね。 河村:不評の声も。わしはちょっと言いにくいんで言いませんでしたが、記者のお声ですけど、不評の声もあるということで、ちゃんと一遍調べてみますわ。公取任せにせずに。 記者:はい、以上です。 河村:はい。 【書き起こし】名古屋・河村市長会見1月23日 全文2へ続く
0 件のコメント:
コメントを投稿