2021年1月22日金曜日

【インド】新型コロナワクチンを近隣諸国に無償提供へ

 Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4f6ab2fe1e5a6a4b3def4f0f3d098933675ff6

配信,ヤフーニュースより

INDO WATCHER ビジネスプレミアム

国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始

 Source:https://ict-enews.net/2021/01/22jpf/

2021年1月22日,GOOGLEニュースより

国際交流基金(JF)は21日、日本国内で、国際交流基金日本語基礎テスト(以下、JFT-Basic)を、今年3月から開始すると発表した。

JFT-Basicは、就労のために来日する外国人が遭遇する生活場面でのコミュニケーションに必要な日本語能力を測定し、「ある程度日常会話ができ、生活に支障がない程度の能力」があるかどうかを判定することを目的とするテスト。2019年4月以降、海外(モンゴル、インドネシア、カンボジア、タイ、フィリピン、ミャンマー、ネパール)で実施し、1万4900名が受験、5543名が基準点に到達している(2020年12月9日時点)。

2019年4月に創設された在留資格「特定技能1号」の申請には、特定産業分野の技能試験と、日本語試験の合格が要件(技能実習2号を良好に修了した者はいずれの試験も免除)となっている。

同テストは、「特定技能1号」を得るために必要な日本語能力水準を測る試験としても活用されている。特定技能の技能試験は、14の特定産業分野のうち13分野が日本国内で実施されており、同テストの国内実施によって、在留資格「特定技能1号」申請希望者には、これまでの日本語能力試験(JLPT)のN4レベル以上の受験のほかに同テストを受験するという選択肢が加わり、利便性が増すという。

テストは47都道府県120都市程度の会場で試験を実施予定で、受験者は最寄りの会場で受験することが可能。テスト会場でコンピュータを使用して出題、解答するCBT方式。受験者は、ブースで、コンピュータの画面に表示される問題やヘッドフォンに流れる音声をもとに、画面上で解答する。

「文字と語彙」「会話と表現」「聴解」「読解」の4セクションで構成され、受験時間は60分間。テスト結果は受験後すぐに判定される。直近では3月1日~19日に実施、それ以降は年6回実施予定。受験料は7000円(税込)。受験資格は日本在留資格をもつ、母語を日本語としない外国人(その他、国籍別の要件あり)。

世界最大の印コロナワクチン工場で火災…「ワクチン生産に支障ない」

 Source:https://japanese.joins.com/JArticle/274713

中央日報/中央日報日本語版2021.01.22 08:07、GOOGLEニュースより

インドに位置した世界最大のワクチン製造メーカー「セラム・インスティテュート・オブ・インディア(SII)」工場で21日(現地時間)、火災が発生したとNDTVなどが報じた。

SIIはインドでアストラゼネカ-オックスフォード大学の新型肺炎ワクチン(コビシールド)を生産している。SIIが生産した物量は16日から接種を始めたインドをはじめ、バングラデシュ・ネパールなど周辺国にも供給されている。

現地のメディアなどによると、この日の火災は西部プネーのSII工場団地内で新築中にある設備から始まった。建物の上に巨大な煙が上がる姿が捉えられた。消防当局は救急車などを現場に送って火災鎮火に総力を挙げている。プネーのSII工場規模は100エーカー(0.4平方キロメートル)に達する。

SIIはすでにコビシールドを5000万ドーズ(1回接種分)を生産し、今年3月まで月1億ドーズに生産規模を増やす方針だった。ただし、火事が発生したところは新型肺炎ワクチン生産工場から車で数分離れた場所にあるという。

SII関係者は「今回の火災で新型肺炎ワクチンの生産が影響を受けることはないだろう」とNDTVに明らかにした。

コロナ禍の途上国支援、ハガキ1枚からできる国際協力「書きそんじハガキ・キャンペーン」実施中

 Source:https://www.newsweekjapan.jp/press_release/2021/01/000000003000070574.php

2021年01月18日(月)11時00分、GOOGLEニュースより
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
世界中の人たちに学びの機会を、ユネスコ世界寺子屋運動



■新型コロナウイルスと「世界寺子屋運動」
 
 2019年12月に発生した新型コロナウイルスは、瞬く間に世界中に拡大しパンデミックとなりました。世界の医療・経済だけでなく教育の現場にも直撃し、途上国の貧困が加速しています。
 
 日本ユネスコ協会連盟では、貧困の連鎖を断ち切り、学びの場を世界に広げていく「ユネスコ世界寺子屋運動」を30年に以上にわたり活動しています。昨年4月からは、世界寺子屋運動を実施する4ヵ国(アフガニスタン、カンボジア、ネパール、ミャンマー)で新型コロナウイルス対策支援を実施。マスクや個人防護具、体温計などの医療備品をはじめ、ロックダウンで困窮した世帯への食糧支援、地域の人びとへの予防啓発活動を行ってきました。

 新型コロナウイルスの拡大は、子どもたちの教育に大きな影響を及ぼし、ロックダウンによる学校の休校や、家庭の収入減少による中途退学の増加が懸念されています。世界寺子屋運動では、中途退学してしまった子どもや、その危機にある子どもたちへの教育の拡充、経済的に困窮した家庭への職業訓練などを通じて、途上国の子どもたちが学業を続けられるよう支援を行っていきます。

 日本ユネスコ協会連盟は、新型コロナウイルスを乗り越え、SDGsで目指す「誰一人取り残さない」持続可能な社会を実現するため、ハガキ1枚からできる国際協力「書きそんじハガキ・キャンペーン」を実施しています。皆さまのご協力をお願いいたします。

▲40ヵ所2111人に、布マスクと石鹸を配布。啓発ポスターを掲げ、新型コロナウイルスの基礎知識および予防法の周知を行なった(ミャンマー)


■未投函の年賀状など、ご家庭に眠っている“タンス遺産”をお送りください

 「書きそんじハガキ・キャンペーン2021」では、書きそんじてしまった未投函の郵便ハガキや、使っていない切手、タンスの中に眠ったままの商品券などの“タンス遺産”を集め、募金にかえて「ユネスコ世界寺子屋運動」の活動に役立てています。
 年賀状シーズンとなる12月からは、特に書きそんじハガキの回収を強化するため、全国の皆さまに協力を呼びかけています。

キャンペーン強化期間:2020年12月1日~2021年5月31日
 ※強化期間以外にも、ハガキや金券などの回収は一年中受け付けています。
▼キャンペーンについてはこちら
https://www.unesco.or.jp/terakoya/kakisonji/


■キャンペーンの参加方法


参加方法 その1 タンス遺産をご郵送ください

郵送先:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12 階
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 書きそんじハガキ係
※上記宛先、もしくは日本各地のユネスコ協会でも受け付けています。

参加方法 その2 キャンペーンをみんなで広める

書きそんじハガキ・キャンペーンのチラシがダウンロードできます。動画をシェアしたりして、学校や企業、団体でも、みなさんでふるってご参加、ご協力をお願いします。
▼書きそんじハガキ・キャンペーン動画もぜひご覧下さい




▼関連ページ:
「みんなのタンス遺産で世界を救う!書きそんじハガキ・キャンペーンはじまりました。フリーアナウンサー久保純子さん、広報特使として応援」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000070574.html


■世界寺子屋運動とは

 貧困や紛争、あるいは女性という理由だけで、教育を受ける機会に恵まれない人たちが世界には多く取り残され、今もなお学校に通えない子どもが約1億2100万人(6歳から14歳)、読み書きができない大人が約7億7300万人いるといわれています。日本ユネスコ協会連盟は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みの一つとして、発展途上国の貧しい地域に学びの場をつくり、識字教育を中心にした活動をしています。1989年開始以来、世界44ヵ国1地域、およそ134万人が学ぶ機会を得て、535軒の寺子屋が建ちました。
▼世界寺子屋運動について
https://www.unesco.or.jp/activities/terakoya/


■公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟について

 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟は、UNESCO(国際連合教育科学文化機関)憲章の理念にもとづき、国際平和と人類共通の福祉の実現を目指し、ボランティアで活動する全国278のユネスコ協会とともに、SDGs目標4「教育」を中心に国内外での教育の普及や、国内外の自然や文化を保護保全する世界遺産活動など、さまざまな活動を推進しています。
名称:公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
会長:佐藤 美樹
理事長:鈴木 佑司
設立年月日:1948年5月1日
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1朝日生命恵比寿ビル12階
TEL:03-5424-1121
FAX:03-5424-1126
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

印ネパール間の線路の延伸、3月までに完了

 Source:https://www.nna.jp/news/show/2141616

2021/01/18(月)、GOOGLEニュースより

インド鉄道省は16日、同国東部ビハール州ジャイナガルとネパール南東部クルタを結ぶ広軌の鉄道線路は3月末までにクルタから17キロ離れたビジャルプラまで延伸されると発表した。

線路の敷設は、ジャイナガルとバルディバスを結ぶ鉄道整備事業の一部。線路の全長は69キロで、費用は全てインドが拠出する。クルタとビジャルプラを結ぶ区間の整備費は55億ルピー(約78億円)。残るビジャルプラとバルディバスを結ぶ区間の整備は、ネパール側から用地の提供を受けた後で開始する。

発表によると、ジャイナガルとクルタの間では2014年まで狭軌の線路で列車が運行されていた。鉄道省によると、広軌の線路で旅客列車が運行されるのは、ネパールでは初めてだ。


関連国・地域: インドネパール
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

ネパール人、大量登頂。冬季未踏のK2、ついに陥落

 Source:https://www.climbing-net.com/news/k2winter_210117/

2021年1月17日、GOOGLEニュースより

現地時間 (パキスタン) 1月16日17時ごろ、冬季未踏の最後の8000m峰、K2 (8611m) がついに登頂された。初登の栄誉を手にしたのは、高所の経験豊富なシェルパたちから成るネパールチーム。各隊が登頂をSNSで報じている。

今季のK2は、地元パキスタンの小規模隊を皮切りに、ネパールからはミンマ・G・シェルパの3人パーティ、セブン・サミット・トレックス (SST) 社の公募隊、2019年ワンシーズンで8000m峰14座を完登したニルマル・プルジャら、計4隊が乗り込んだ。冬のコンコルディア (ベースキャンプ) には総勢70人もの登山者らが集まり、一大テント村が形成された。

12月末からネパールの複合チームでルート工作が行なわれ、一度は時速120kmのブリザードによりC2が壊滅するなどしたものの、次の好天周期をつかんで再度キャンプを上げ、1月15日には冬季最高到達点となる標高7800mにC4を設けた (これまでは2003年デニス・ウルブコらによる北稜7680m地点が最高到達高度だった)。16日未明のアタック開始から約16時間後、10人のネパール人が夕暮れの山頂に立った。初登頂を果たしたのは、ミンマ・G・シェルパ (34)、ニルマル・プルジャ (37)、SSTのソナ・シェルパ (25)ら10人。

屈強なネパールチームが総合力で、冬の8000m峰に新たな歴史を刻んだ。

なお、ネパールチームは酸素の使用を厭わず、それについては賛否もあるようだ (ミンマ・G・シェルパのみ無酸素だった模様)。8000m峰の冬季初登のうち、エベレスト (1980年)でも酸素は使用されている。

最新のニュース

ネパールのおくりびとサパナ・ロカ・マガルが2020年BBC「今年の女性100人」に

 Source:https://jp.globalvoices.org/2021/01/14/56592/

Sapana Rokka Magar being interviewed by astrologer Harihar Adhikari. Screenshot from YouTube video by Marga Darshan

占星術師ハリハル・アディカリのインタビューを受けるサパナ・ロカ・マガル。マルガ・ダルシャンによるYouTubeビデオからのスクリーンショット

英国放送協会(BBC)は世界の人々の心を動かした「今年の女性100人」(2020年)を公表し、ネパールからは18歳の火葬師サパナ・ロカ・マガルが選ばれた。

サパナはホームレスの人たちを支援するネパールの慈善団体、ホームレス管理・社会復帰センターで働いている。これまでの3年間、サパナは仲間とともに見捨てられた身元不明の遺体のために、伝統的なヒンズー教の葬儀を行ってきた。

COVID-19がとりわけネパールの都市に住むホームレスを苦しめている中、尊厳のある葬儀を行うことすらままならない社会的弱者にとって、サパナの仕事は極めて重要なものとなった。

サパナのチームは、路上や安置所にある遺体の身元を調べ引き取った後、検死のために病院に送る。35日たっても引き取り手が現れない場合、同センターが遺体を火葬場へ運び、ダグバティと呼ばれるヒンズー教の伝統的な火葬の儀式を行う。

ダグバティの儀式は故人の男性遺族が行うのが通例である。しかし、サパナはパシュパティ・アリャガット(火葬場)何百もの引き取り手のない遺体のために自らこの儀式を行なってきた。この火葬場はネパールの首都カトマンズを流れるバグマティ川のほとりにある。

サパナはネパールのガンダキ県ミャグディ郡にある小さな村の中流家庭に生まれた。彼女は、幼年期から12歳ごろまでは成績優秀だったと言われている。14歳の時勉学のためにミャグディ郡最大の都市ベニへ引っ越した。彼女の人生が暗転したのはその時である。

サパナは親の反対を押し切って、ティーンエイジャーの少年と結婚した。しかし、ふたりの関係は数カ月で破綻し、彼女は故郷の村へ帰ることも許されなかった。その後は家族とも疎遠になり、ホームレスとなってしまった。

ホームレスとして暮らすうち、サパナはホームレス管理・社会復帰センターの人々と知り合い、共に働くようになった。彼女は今、センター長のディネシ・ジュン・バスネットを心の父と呼んでいる。

男女差別の因習への挑戦

ネパールでは厳格な男女の役割分担がいまだに残り、女性は、普通は家庭を守り家族の面倒を見るものだと思われている。COVID-19によって、教育、雇用、収入の点で男女間の格差がさらに深刻化している

ヒンズー教では、女性は火葬場に入ることを許されていない。つまり、村々で葬儀に参加できるのは男性の遺族だけである。

しかしサパナは見捨てられた遺体の主のために火葬の儀式を行い、男性なら引き受けそうもない役割を担っている 。

ネパールのソーシャルメディア・ユーザーたちは、サパナがBBCの「今年の女性100人」に選ばれたことを喜び、祝いの言葉を寄せている。

フリーライター、ディル・ニサニ・マガルは次のようにツイートした。

働いている時は数々の苦しみやストレスを抱えたくさんの問題に直面していることでしょう。でもこのニュースを聞いて、ネパールの人たちは本当に喜んだに違いありません。サパナさん、おめでとうございます。あなたは若者たちの大きな励みになっています。

教育者のサントシ・ウパディヤヤは次のようにツイートした。

BBCの「今年の女性100人」にネパール人が少なくとも1人入っているのをみてとてもうれしい気持ちになりました。サパナ・ロカ・マガルさん、おめでとうございます。みんなあなたのことを誇りに思っています。

若い活動家のニキタ・ブサルは次のようにツイートした。

3ヶ月間のホームレス生活の後、サパナ・ロカ・マガルはカトマンズへと旅立ち、引き取り手のない遺体を火葬に付す団体に加わりました。BBCにより今年の影響力のある女性100人に選ばれたサパナさん、ますます活躍されることを祈っています。

元国連事務次長で元UNICEF事務局次長のクル・チャンドラ・ガウタムは次のようにツイートした。

おめでとうございます、サパナ・ロカ・マガル。尊い努力の積み重ねの結果ですよ。素晴らしい人生の転機が訪れましたね!

起業家のクシャル・スンダル・シュレスタは、BBCがサパナを表彰するまでネパールが彼女のことを知らなかったことに不満を述べた。

厳密に言ってひとつの国として、このような英雄たちとその行動を認めるのに私たちに何が欠けているのかわかりません。BBCで報道された翌日に気がついて、英雄たちの存在を認めお祝いを述べ始めるような国なんです。この社会や国を変えたサパナ・マガルと女性たちみなさんには脱帽です。

前年2019年には、同国の社会起業家ボニタ・シャルマも知識の分野で「今年の女性100人」に選出されている。

2021年1月21日木曜日

「秀賢の名前で奨学金を受け取る学生は自分の息子のようだ」

 Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/6435e8fae598812220f5e61e2d6acfb0af2eb887

配信、ヤフーニュースより

朝鮮日報日本語版

インド、近隣6カ国へのワクチン無償提供を開始

 Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/3f91cf063e895c08b5d616c1677f67bffe2f69a2

配信、ヤフーニュースより

    ロイター

    中国がインド北東部の州内に集落建設、付近には軍駐屯地も…支配の既成事実化図る

     Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/bda59bfbc17af55639593eec16ac6bfcb799941a

    配信、ヤフーニュースより

    読売新聞オンライン

    【新型コロナ】南ア変異種にワクチン効かない恐れ、ドイツ死者最多

     Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/92731f0197903daf9b0fc632c376aee3b2d0ba80

    配信

    Bloomberg

    Bloomberg News