2020年4月1日水曜日

外国人労働者の約6割が知らない「同一労働同一賃金」制度導入 国籍や年齢での理不尽な格差に疑問も

Source:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000050-it_nlab-bus_all
3/26(木) 13:30配信、ヤフーニュースより
ねとらぼ
 同じ企業の中の正規雇用労働者と非正規雇用労働者の不合理な待遇差を禁じる同一労働同一賃金制度が今年4月1日から(中小企業は21年4月から)導入され、パートタイム・有期雇用労働法が改正されます。。

【画像】アンケート回答者の国籍

 外国人向け求人チャットコンシェルジュ「JapanWork」が国内に住む外国人に意識調査。3月2日~3月19日、26カ国100人に、日本の職場の給与・待遇、同一労働同一賃金制度の導入についてどのように思っているかアンケートを実施しました。回答者はフィリピン、ネパール、ベトナムなどアジア圏の20代、30代が中心で、アルバイト・パートなどの非正規雇用労働者が52%と半数を占めます。
約6割が待遇に理不尽を感じているという結果に
 「これまでに理不尽な理由で給与や待遇の差を感じたことがありますか?」に約6割が「はい」と回答。

 コメントには「外国籍社員より、日本国籍社員の方が給料が高い」(ベトナム出身・20代)、「有名な大学の学生だった時にアルバイトをしていたが、同じ仕事内容だったのにも関わらずバングラデシュ出身の男性は私より低い給料だった。その事について、男性が意見を言うと更に低い給料にされていた」(インド出身・20代)など国籍によって給与や、「日本では外国籍というだけで、正社員になるのはとても難しい」(フィリピン出身・40代)昇進に差があるという声が寄せられています。

 また、「能力や経験ではなく、年齢によって給料が変わる」(フィリピン出身・30代)というコメントもあり、日本では珍しくない年齢を考慮した給料の決定も、外国人には理解しがたいようです。

 さらに、「JapanWork」によると、最も多くコメントが寄せられたのが、男女差についてだったとのこと。

 「男性の方が女性より給料が高い」(ベトナム出身・20代)、「ある派遣会社は、女性より男性に多くの給料を支払っている」(ペルー出身・30代)、「同じ仕事量をしているが、男性のアルバイトの方が多く給料を支給されている」(インド出身・20代)と女性の給与が低くされがちなことについてのコメントが多かったようです。

 また、「(同じ職場で)女性の方が簡単な仕事をしているのに男性と給料が同じだった」(フィリピン出身・20代)と仕事内容についてのコメントも見られました。
知られていない「同一労働同一賃金」導入。「日本では無理」との意見も
 では、そのような理不尽な格差を認めない「同一労働同一賃金」という考え方についてはどうでしょうか。アンケートでは、約6割の人が同一労働同一賃金を「知らない」と回答しています。実際に理不尽な待遇の差を感じていても、働く人を守るための概念を知らない人の方が多いことが分かります。

 一方、「はい」と答えた人からは、「性別や年齢、国籍に関係なく全ての従業員に平等な待遇や給料が保証されるべき」(インド出身・20代)、「国籍や年齢などによる差別を無くし、平等な給与制度が可能になるので良いと思う」(ペルー出身・20代)、「同じ仕事をしていれば、雇用形態に関わらず同じ給料であるべき」(ペルー出身・40代)と、「同一労働同一賃金」という考え方に肯定的なコメントが寄せられています。

 ただ、「他の多くの国では一般的な考えだが、日本企業が受け入れるとは思えない」(ブラジル出身・30代)、「この制度が悪いとは言わないが、すぐに良い変化が生まれるとは思わない。日本政府は働く現場を変えようと悪戦苦闘しているが、現場は法律や施策を守ろうとしていないと感じる」(ブラジル出身・30代)と、政府がすすめる「同一労働同一賃金」については評価しつつも、日本に浸透することが期待できないというシビアな声もありました。

 また、日本で4月1日から同一労働同一賃金制度が導入されることについての認知度は低く、知らない(いいえ)と答えた人が67%という結果に。制度を知らなければ、自分の待遇に疑問があっても、それを解決することはより困難になりそうです。

 アンケートでは多くの外国人が、国籍だけではなく、年齢や性別によって待遇に差がある日本企業に疑問を投げかけています。同一労働同一賃金制度がどのような制度で、どのように実施されようとしているのか、外国人だけでなく、日本で働く人すべてがチェックする必要がありそうです。

(谷町邦子 Facebook/Twitter)
ねとらぼ

0 件のコメント:

コメントを投稿