Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/ebae17a11e8abb397b8df686839354f0219dd45e
プロの登山家だけでなく、一般のハイキング愛好家にとっても特別な山であるエベレスト。登山に関心のない人でも、エベレストが世界でもっとも高い山であることはご存じでしょう。エベレストの登山シーズンは主に春、その次が秋だと言われています。 今回はエベレストの現状から登山の魅力まで、英語フレーズと共にご紹介します。新しい趣味を見つけたい堅実女子は、ぜひチェックしてくださいね。
エベレストとは?
8,848.86メートルの高さを誇るエベレストは、言わずと知れた世界一高い山です。 富士山は一般の登山客も頂上まで登ることができますが、エベレストとなるとそうはいきません。高度が8,000メートル以上の場所は「デス・ゾーン」と呼ばれ、酸素が地上の3分の1程度になると言われています。一般的には酸素ボンベを利用して登ることになります。 このような「デス・ゾーン」と呼ばれる領域を持つ8,000メートル以上の山は世界に14座存在しており、これらはヒマラヤ山脈とカラコルム山脈に位置しています。 標高の高い山と言えばエベレストが有名ですが、第2位は 8,611メートルの高さを誇る「K2」と呼ばれる山。このような標高の高い山々に登るときには、自分の体を標高の高い場所に慣らすため高度順応を行う必要があります。多くの登山家は高い場所で数日から数週間暮らしたりしながら体を慣らした後に、実際の登山に挑戦します。 Mount Everest straddles the border between Nepal and Tibet at the crest of the Himalayan mountain chain. (エベレストはネパールとチベットの国境にまたがり、ヒマラヤ山脈の頂上を成している) ★キーワード Straddle:またがる
難しいルートに挑み続けるアルピニスト(登山家)たち
エベレストは多くのアルピニストにとって憧れといえる山ですが、アルピニストたちは登る山だけでなく、そのルートにもこだわります。特に他の人が成功をしたことのないルートや方法で登ることは、多くのアルピニストが目標としているところです。 無酸素や単独での登頂(多くの場合、8,000メートル級の山では酸素ボンベを利用し安全のために数名で登ります)もそのひとつ。エベレストを登るルートでは南西壁ルートが最も難易度が高いと言われており、このルートから単独で登頂した人は未だにいないと言われています。 ★キーワード Alpinist:狩猟や宗教を目的とせず、スポーツとして登山を楽しむ登山家
エベレストはネパール側とチベット側から登ることができる
エベレスト登山に挑む際には、ネパール側かチベット側のどちらかから登ることになります。それぞれの国で入山料が異なり、ネパール側から登る場合の入山料はなんと100万円以上。その他にもガイドや保険加入の費用も発生します。 コロナ禍においては国境の状況も不透明であり、登山の予定をキャンセルする人も続出中……。登山客のサポートやガイドを行って生計を立てていた人々の生活が非常に苦しくなっているようです。 Many have lost their main source of income. (多くの人々が、彼らの主な収入源を失った) ★キーワード Source of income:収入源
コロナ禍は国内でハイキングがおすすめ
エベレスト登攀を目指しているような登山家でなくとも、ハイキングは多くの人にとってリフレッシュとなる素晴らしい運動です。密な空間を避けるべき現状では、混雑しにくい山でのハイキングを楽しむのがおすすめです。 もちろん、ハイキングといえども安全に十分配慮することも忘れてはいけません。実際にコロナ禍において、低山での遭難が増加しています。難易度が低い山であっても、街中のように正確な地図や道標がない場合もあるでしょう。密を避けるために大人数での移動は避けながらも、できる限り単独での行動は避け、十分に計画を練ってから臨むようにしましょう。
登山は自分と向き合う大切な時間
人工的に作られた街を離れて自然の中に身を置く時間を持つことは、心と体のバランスの維持&リラックスに大いに役立ちます。 慣れていない場合には普段と異なる環境に少し不安を感じるかもしれませんが、目的地まで登り切った達成感や下りの清々しさは何物にも代えがたい体験になるはずです。 コロナ禍で運動不足を感じている人は、十分な計画を練ったうえでぜひ国内の山を訪れてみてください。 コロナ禍のハイキングがきっかけで、「いつかエベレストに登りたい!」と思うほどの趣味を見つけられるかもしれませんよ。
山根ゆずか
0 件のコメント:
コメントを投稿