Swiss Ambassador to Nepal, Elisabeth von Capeller
エリザベス・フォン・カペラー大使
(swissinfo.ch)
ネパール初のスイス人女性大使エリザベス・フォン・カペラー氏が、ネパールの連邦民主共和国への移行と近年の女性の進出について考えを語った。
125のカーストや民族によるコミュニティが存在する後発開発途上国(LDC)のネパールで、女性の参画について活発な議論が行われている。 2006年には10年間にわたる武力紛争が終結し、2008年に王政が廃止されて以来、ネパール社会には大きな変化が生じた。そして、女性の政治参加は、2015年に公布された新しい連邦憲法とともに大きく躍進した。前回の2017年の選挙結果では、女性議員の割合は世界平均を大きく上回った。そして、自治体レベルでは、女性比率は41%で、そのうち20%はカーストで被差別民とされるダリットだ。このようなネパールの政治における女性参画の劇的な変化を目にしたフォン・カペラー大使に話を聞いた。
スイスインフォ: 2007年から2011年にかけてネパールのスイス外務省開発協力局(SDC)に勤務し、今回は大使として任務していますから、ネパールは2回目ですね。つまり、フォン・カペラー大使は、政府とマオイスト(共産党毛沢東主義派)の間で繰り広げられた内戦後、ネパール政府の連邦民主共和制への移行を目撃した証人の1人です。ネパールでどのようなことを目にしましたか。
フォン・カペラー大使:ネパールは今、2007年と私が国を一時去った2011年とは違う国になったと思います。ネパールは開発がかなり遅れた社会からよりモバイル社会に変わりました。農村と都市、そして国外とネパールの間に今日多くの交流があります。最も重要なことは、遠隔地へのアクセスがこの国を実際に変えたことです。現在、インフラストラクチャー整備が増進しています。私は6月にネパール西部の非常に貧しい地域ジャジャルコットに行きました。 10年前は市場にアクセスできませんでしたが、今では人々が交流できる市場に行く道があります。
また、包括的和平協定と連邦体制下で3つの異なるレベルの選挙が行われてから、政治システムに大きな違いが見られます。地方に行くと、議長、首長、または副首長は、公共サービスの提供に尽くし、以前とはまったく異なる責任があります。
それから、若者の観点が変わりました。昔の若者はエンジニアと政府職員になりたくて勉強していましたが、今日、多くの若者はビジネス起業家になりたいと思っています。
スイスインフォ:新しい連邦制度になってから、女性が政治に参加する機会が増え、参画していると思いますか?
フォン・カペラー: ネパールでは、首長または副首長のいずれかが女性でなければなりません。これは、ネパールの最も勇敢で最良な決断で、世界に提示できることす。私が会ったほとんどの女性が素晴らしい務めを果たしています。私は彼女たちが社会を強化する可能性を十分に持ち合わせていると思います。私は、それは原則として政党の役割だと思いますが、私たちはSDCの女性の政治進出プログラム「She Leads」を通しても支援しています。このプログラムは、女性が政治および選挙プロセスに参加し、リーダーシップを発揮するためのスキルと知識を強化することを目的としています。
スイスインフォ:新憲法が公布された2015年から、女性の権利の促進や男女平等の状況はどうですか?
フォン・カペラー: 女性の受け入れはまだ不十分だと思います。彼女たちにはまだ男性と同じ仕事を与えられていません。女性の地位がより安定するまで、あと2回の選挙がおそらく必要でしょう。
私にとって、ネパールの若い女性は完全に変化し、女子学生も含めてはるかに自分に自信を持っていると思います。しかし、社会の中では女性には依然として多くの制限される要因があります。主にネパールの西部では、女性に対する差別が一般的です。一部のダリットコミュニティは、この国では依然として差別されています。

スイスインフォ:女性が平等な権利を持つことを妨げる原因は何ですか?スイスと比較してどうですか?
フォン・カペラー: それは社会です。社会が女性をどのように見ているか、そして女性に課された仕事だと思います。多くのネパール人女性は依然として差別に直面し、スイスでも同じ問題が残っています。私はここの過去60年間で最初のスイス人女性大使です。 6月14日には、スイスでは50万人の女性が大規模なストライキが行われ、男女平等の賃金と管理職に就く機会を求めました。男女平等の機会を得るためには、まだやるべきことがあります。
なぜ女性は子供と一緒に家にいないのかと聞かれたこともあります。また、スイスで女性が投票権を獲得したのは私が11歳の時でした。その時母は40代でした。まだ信じられません。
スイスインフォ:ネパールの連邦制度化でどんな困難に直面したのですか?
フォン・カペラー: 他の国ならそのような措置を取ることができたかどうかはわかりません。ある日から中央集権から連邦へシステム全体を変更することを想像できますか?憲法は、連邦政府、地方政府、自治政府の間で権力の分権・共有をする排他的権利と地方分権を明記しています。これは行政システムの大きな変化であり、私たちが理解する民主主義社会です。 数年の間は、大変な道のりになるでしょう。
スイスとネパール
両国は60年前から二国間関係を樹立し友好関係を結んでいる。スイスは地方のインフラ開発、職業的技術教育、農業、移民、連邦国家構築において、スイス開発協力局(SDC)を通してネパールを支援している。
インフォボックス終わり
エリザベス・フォン・カペラー大使
駐ネパールスイス大使。1961年にバーゼルで生まれる。
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)で農業工学の修士号を取得。2007年にスイス開発協力局(SDC)ネパール支部に勤務し、2009年からはSDCの局長兼スイス代表部の副部長を務める。2011年に南アジア部門の責任者に任命され、2014年まで紛争や人権分野の責任者を務めた。2018年からはスイス大使としてネパールに駐在している。