Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/26ba40474a48c37a027c3275c4ebe6b77108666f
1/31(金) 17:27配信、ヤフーニュースより
信越放送
外国人の転入が増えたことに伴って、長野県内の外国人労働者の数は、2024年10月末時点で、過去最多の2万7834人となりました。 【写真を見る】外国人労働者は過去最多の2万7834人…ベトナム人が6700人余りで最多…フィリピン、中国出身者が各4000人、製造業で働く人が4割、宿泊・飲食業が前年比1.3倍に 長野労働局がまとめたもので、ベトナム国籍が6700人余りと全体の4分の1近くを占め、次いでフィリピン、中国の出身者が、それぞれおよそ4000人で、全体の15%前後ずつになっていて、前の年との比較ではネパールやミャンマーの労働者が1.7倍に増えています。 勤め先は製造業が4割以上と最も多く、次いでサービス業、農林業と続き、宿泊・飲食サービス業が前の年よりおよそ1.3倍に増えています。 外国人を雇用する事業所は、4992と前の年より8.6%増えて過去最多となり、長野労働局は「人手不足の産業に外国人労働者が入る傾向が見られる」としています。
0 件のコメント:
コメントを投稿