2020年9月3日木曜日

コンビニで働くベトナム人留学生が明かした「職場での軋轢」

 Source:https://news.yahoo.co.jp/articles/21caa9ebede12b0624d3bc811c2d6b5387f51907

配信、ヤフーニュースより


NEWS ポストセブン

 30年くらい前までは、コンビニエンスストアのアルバイトというと、誰でもできる仕事という言われ方をした。しかしいま、コンビニは単なる買い物の場所ではなくなっている。各種料金を支払い、宅配便の荷物の受け取りと預かり、チケットの発券、レジでの支払時には各種ポイントカードの登録があり、支払い方法も多種類。これだけ複雑だと、「誰もができる」仕事だとは言いがたい。その多くを最近では、外国人留学生が担っている。俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、「自信」という言葉が好きなコンビニバイトをするベトナム人留学生についてレポートする。 【写真】日本の若者達の自信は?

 * * * 「日本はいい国、もっと自信もっていいのに」  私は都心のコンビニで外国人の店員と仲良くなることが多い。というか取材になるかもしれないので必ず声を掛ける。地方ではまだ馴染みが少ないかもしれないが、都心では外国人のコンビニ店員は当たり前で、繁華街となると日本人の店員を探すほうが難しい。20代のベトナム人留学生グエン君(仮名)もそんな当たり前のコンビニ外国人店員の一人だ。日高屋が好きだというので連れて行った。大きくて漆黒の綺麗な眼をクリクリさせて「ラ・餃・チャセット」を前に大喜びである。 「お金持ち、みんな優しい、(街も)綺麗、楽しいこといっぱい」  グエン君はまだ日本に来て一年ちょっと、それほど流暢に話せるわけではないし、少しシャイな男の子だ。ちなみにベトナム人は名字が極端に少ないので、本当は名字で呼んだりしない。下の名前で呼ぶが、ここは仮名なのでグエン君にする。日本でいったら佐藤さんや鈴木さんというところか。ベトナムの英雄ホー・チ・ミンの愛称は「ホーおじさん」だが彼も一般人ならミンさんと呼ぶのが普通、ちなみにホー・チ・ミンの本名もグエンさんだ。 「だから自信もつ。日本いい国、来てよかった」  日本を褒めてくれるグエン君。ベトナムの留学生は寡黙だが率直で、自信にあふれている熱血漢が多い印象だ。内なる闘志と言うべきか。ベトナム語で「自信」(confidence)は「ス トゥ ティン」や「トゥ ティン」(グエン君談)。なんとなく昔の日本人のような懐かしさを感じる。戦争という悲劇に対してこんなことを言うと怒られてしまうかもしれないが、やはり国を守りきった誇りというのは子々孫々まで伝わるのだろう。それもあのアメリカ相手にである。そう、ベトナム戦争の勝利こそ、ベトナム人民の血をもって超大国アメリカを退けた誇りこそがベトナム人を支えている。ベトナムの歴史は中国、フランス、そしてアメリカといった大国との戦いの歴史でもある。 「日本すごいのに自信ない、よくないです」

リーダー怖い。逆らうと仕事がなくなる

 グエン君がさっきから言っているのはこういうことだ。グエン君は専門学校に通う留学生だが、「1週間28時間以内」という資格外活動の許可を貰いコンビニで働いている(夏休みなどの長期の休みは「1日8時間以内かつ週40時間以内」働ける)。ベトナムに比べたら賃金はいいしコンビニのバイトは極端な重労働というわけではない。日本は豊かで生活も便利、都心は楽しいことばかり、それなのに同僚の日本人アルバイトはみんな暗くて、自信なさげに見えるというわけだ。 「一生懸命働くの当たり前、なのに私とみんな(グエン君の言うみんなは外国人のこと)ばかり仕事させる。命令かなしい」  つまり日本人アルバイトが面倒な仕事を押し付けるということかと聞くと、「そうです」とうなずく。かわいそうに、どこの仕事先にも困ったヤツはいるが、グエン君は日本人のそれに当たってしまった。ちなみに細かいニュアンスなどは英語で補足してもらっている。 「仕事だからがんばります。でも命令怖い。みんな怖がってる」  みんなというのはグエン君と同じ留学生アルバイトのことだ。中国人やバングラデシュ、ネパールやインドネシアなど様々な国のアルバイトの子たちが働いている。その日本人もアルバイトのはずだが、ひょっとしてそいつはいわゆるバイトリーダーなのか。 「シフトリーダーです。怖いです、逆らうと仕事少ないです」  なるほどコンビニの場合はシフトリーダーか。で、そのバイト頭が外国人バイトを牛耳っている、というわけか。そして気に入らないとシフトを減らされる。日本人同士でもよくある話だがひどい話だ。グエン君、日本語はまだまだだが、実は英語ができてフランス語と中国語(普通語)も簡単な会話ならできる。日本人ならとんでもないエリートだ。なので実際の会話はグエン君に英語である程度補完してもらっている。それで私も推測しているというわけだ。 「リーダーに逆らって、社長さんに言われたらクビになります」  社長というのはコンビニ店のオーナーのことで、その日本人のシフトリーダーをかわいがっているようだ。確かに、私が別の取材で知り合ったコンビニ店のオーナーは外国人のほうが真面目でよく働くし文句も言わず最低賃金で働いてくれる上に語学が出来るので日本人なんかいらないと言っていたが、あれは都心でも繁華街のど真ん中で少々特殊、やはり日本人が来てくれたほうがいいオーナーが多いだろう。

「他にも日本人いますけどリーダーのいいなりです。私たち(外国人)とは話しません」  他の日本人のアルバイトも少ないながらもいるが、短時間だったり避けられたりで話すことは少ないそうだ。それぞれ事情もあるし日本人にとってのコンビニバイトは留学生とは少し意味合いが違ってくる。必要最低限以外は話したくない人も多いだろう。その辺はお国柄か。 「社長さんほんとは日本人いるけど、私たちとります」  グエン君によれば、オーナーは日本人が欲しくて、日本人のほうが安心だと言っているそうだ。オーナーは高齢とのことで、コンビニで働いてくれる日本人の男というだけで貴重なのだろう。しかしグエン君たち外国人店員にとっては鬼軍曹、まったく理不尽な話である。どんな男なのか。ここは私も詳しく聞きたいので英語で話してもらった。 「年齢は30代くらいだと思う。これまで何をしていたかはわからないが、大きな仕事をいくつもしてきたと言っている。芸能人とも知り合いで、大手企業の社長と食事をしたこともある」  だいたいこんなことを話してくれた。やれやれ、それでもコンビニではベテランでシフトリーダーとのことなので、その武勇伝も昔の話だろう。もしかしたら日本人の彼にも夢があるのかもしれないし、求職中のつなぎバイトのつもりで入ったら次が見つからずに牢名主になってしまった口かもしれない。珍しくもないフリーターだが、グエン君からすれば日本人というよりは異星人、理解不能の存在だろう。 「日本人のフ ヌー(ベトナム語で「おばさま」か)もやめました、私たちをかばってくれたのに、やめるのかわいそう」  コンビニの日本人アルバイトおばさんはグエン君たちの味方だったのだろう。個人的にも気に入らなかったのかもしれないが、そのシフトリーダーと衝突してやめた、ということか。グエン君たちをひどい目にあわせるシフトリーダーの30代アルバイト、こんな男があちこちの外国人労働者の職場にいて、威張り散らしているのかもしれない。いや、実際コロナ以前には技能実習生含め事件化したものもある。1983年、中曽根康弘内閣の留学生10万人計画から40年近くも数ばかり追い、一方では不良外国人が横行、一方ではこうしてグエン君のような真面目な留学生や実習生がひどい目に遭っている。 「リーダー、自信ないからそういうことする」

コンビニ難しい。私たちにはそれができる。すごい。

 先ほどからこの「自信」という単語、ちょっと意味を捉えられず流し気味にしていた私だが、グエン君の次の言葉でその真意を知った。 「自信ないからそういうことする。自信ある人そんなことしない」  正直に言う。この言葉で私は涙ぐんでしまった。まだ若いベトナム人青年が、こんな素晴らしいことを日本語で言ってくれる。親に教わった言葉だというが、感動した。 「リーダー自信もつべきです。コンビニ難しい。私たちはそれができる。すごい。リーダーもすごい人」  ごめんグエン君、おじさん本当に泣いてます。ベトナムの政治体制は別にして、教育の素晴らしさはアジアでも群を抜いている。グエン君はベトナムで月3万円しか貰えなかったから、日本で何倍も貰えることに感謝しているという。ベトナム、誇り高い国だが先進諸国に比べればまだまだ発展途上の国だ。そうした国々の人々に辛くあたる日本人、グエン君の言う通り、かつての自信を失っているからこそかもしれない。その日本人シフトリーダーだってきっとそうだ。 「コンビニ凄い。税金やる。なんでもやる」  私が異国のコンビニで働けるかと言ったらまったくもって自信がない。本当に凄いと思う。あの多種多様、何でもありのサービスすべてを扱わなければならない。異国の地で、異国の言葉で、異国の人を相手に。そもそもコンビニの時給はその労働内容に見合っているとは思えない。グエン君には大金かもしれないが、彼、いや能力ある外国人はもっと貰っていいはずなのに。実際、コンビニを介護や製造のような特定技能にして技能実習制度の対象にしようという動きもある。それなのにグエン君は好きな日本で奴隷頭を気取った日本人にいじめられている。日本が嫌いになってしまわないか心配だ。 「そんなことない、日本いい国。ベトナム人我慢強い。自信ある」  ベトナム人留学生は2019年5月1日の時点で7万3,389人(文部科学省「外国人留学生在籍状況調査」)と中国の12万4436人に次いで多い。都内では留学生以外の専業労働者含め約3万6000人(2020年8月24日現在)が暮らしている。政治体制や外交面の問題はあるが、ベトナム人はアジアではタイに次ぐ親日国であり、「ジャパンブランド調査2019」ではベトナム人の92.3%が「1年以内に渡航する予定がある」もしくは「日程は決まっていないが、いつか行きたいと思っている」と回答している。そしてコロナ禍にあっても、ベトナム人がコロナ収束後に行きたい国1位は日本である(インフィニティ・コミュニケーションズ・2020年7月15日調べ)。それなのに、アホな一部の日本人が本当に申し訳ない。 「だいじょうぶ。私に夢あります。我慢できます。日本はいい国、我慢できる」

 夢とはなにかと尋ねると、アメリカに行きたいと言う。ここでもやはりアメリカか。ベトナムに限らず、中国も韓国も、日本の留学生の大半は一部のマニアを除けば「欧米に行けないから」である。金がないから、成績を満たさないから、近場の日本、誰でも留学できる日本を選ぶ。そのシフトリーダーとやらが威張るほど、もう日本は偉くない。グエン君のことを貧しい出稼ぎアジア人と侮るなかれ、優秀で将来あるグエン君からすれば日本は踏み台だ。中国や韓国のエリート留学生となればもっと露骨である。アメリカで成功したい彼らにとって日本留学は残念賞なのが現実だ。 「アメリカ、お金貯めていつか行きます」  グエン君は専門学校で日本語とITビジネスを学んでいる。ベトナム戦争や政治的な反米意識はあるが、若者はみなアメリカに行きたがるという。これは日本を除くアジアの大半、いや日本以外そうだと言ってもいいだろう。ある意味、日本人が留学せずとも国内で成功するチャンスが多く、成功せずとも日本で暮らせることは幸せなのかもしれない。それがいつまで続くかわからないが。アフターコロナを見据えて中国はもちろん、ベトナムや台湾といったコロナを抑え込むのに成功した国々が躍進しようとする中、日本はいまだコロナのただ中で後塵を拝している。  その後、グエン君とは彼が好きなサッカーの話で盛り上がった。ベトナムサッカー界の英雄、レ・コン・ビンの話などしてあげたのに好きな選手はメッシだという。バルサの不甲斐なさを嘆いていた。今どきの若者だ。ちなみにメッシがヴィッセル神戸に来るかもという話をしたら笑われた。めちゃウケた。グエン君が笑ってくれたのは嬉しい。実はグエン君、あまり笑ってくれなかったのはコンビニバイト以外にも心配があるからで、もしかするとベトナムに帰らなければいけなくなるかもしれないというのだ。詳しい話は端折るが、留学生のシステムは複雑で、下手をすると強制送還になりかねない状況だという。グエン君は借金をして日本に来ている。もしビザが更新されなければ借金だけが残るし平均年収20万円(月収ではない!)のベトナム本国で返せる額ではない。留学生ビジネスの闇だが、日本語学校、専門学校、一部の私大には悪質な学校も多い。この点、とくに定員割れのいわゆるFラン大学による留学生ビジネスは私も取材に動いている。  都心ではごく当たり前になったコンビニで働く外国人、その国、その人それぞれに背負うものがあり、この日本であの複雑極まるコンビニサービスに従事している。コンビニバイト、都心では日本人は見向きもしないバイトになってしまった。だが、このコロナ禍で2020年6月の完全失業者数は196万人にも及び前年同月に比べ33万人の増加、5か月連続の増加(総務省、2020年7月31日発表)、そして生活不安から、その都心部でも日本人の応募者が増え始めた。しかしどうだろうか、日本語はたどたどしくとも英語、中国語などが出来て一生懸命働く外国人は多い。仕方なく働く日本人とコンビニでも一生懸命働く外国人、オーナーによっては後者しかいらないという人もいる。そのシフトリーダーの男も、いや私たち日本人も、そう遠くないアフターコロナの新世界において、いずれグエン君のような優秀かつ自信に満ちた外国人の下で働くことになるかもしれない。 ●ひの・ひゃくそう/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。2018年、評論「『砲車』は戦争を賛美したか 長谷川素逝と戦争俳句」で日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞を受賞。近刊『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)寄草。近著『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)。

0 件のコメント:

コメントを投稿