2018年3月20日火曜日

富の格差、ポテチで実感 宮古島・北小 JICAが講座

Source: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000003-ryu-oki

3/17(土) 、ヤフーニュースより
 【宮古島】浦添市の国際協力機構(JICA)沖縄国際センターは12日、宮古島市立北小学校で児童や教員向けの国際理解講座を開いた。沖縄NGOセンターの土橋泰子さんが6年生26人に向けて「豊かさって何? 世界と自分のつながり」と題したワークショップを実施した。土橋さんは世界の2割の最富裕層が全体の富の約8割を所有している状況を、ポテトチップスを使って説明した。
 土橋さんは過去にネパールで2年間教師として勤務した。ネパールの義務教育は日本のように画一的に進学・進級する制度ではないとして「自分のペースで勉強することを選ぶことができる。人それぞれのペースでお互いを尊重している」と世界の教育事情の違いを説明した。

 また、日本も含めた世界人口の2割を占める最富裕層が世界の総所得額の82・7%を所有し、同じく世界人口の2割を占める最貧困層が総所得額の1・4%を分け合っていると説明した。これを踏まえ、児童らを5階層のグループに分け、ポテトチップスを分配した。

 最富裕層のグループの児童は「自分たちは満足したけど、少ない人はかわいそう」と話した。貧困層のグループになった児童は「多い人と少ない人の差が激しい」「やはり世界は平等でいいと思う」などの意見が上がった。

 上智大学の田中治彦教授も教員向けのワークショップを開催した。

0 件のコメント:

コメントを投稿